-
美濃焼 飯碗 ローズマット
¥1,310
しっかり和食器なのにかわいい、小ぶりな飯碗です。 ぽってりとしたローズマットの色合いが絶妙で、上品で落ち着いた雰囲気。 美濃焼の土ものらしい、温かみのある仕上がりになっています。 普段のお茶碗だとついついよそいすぎておなか一杯食べてしまう、おかずをメインに楽しみたい、朝ごはんはお米を少なめにしている… そんな方にピッタリな、すこし小ぶりなサイズ感です。 まん丸のコロンとした形で、手のひらに心地よく馴染みます。 〈製造国・地域〉 岐阜県土岐市 〈原材料・素材〉 土 〈サイズ・容量〉 約Φ10.3cm×H5.7㎝ 〈ご使用上の注意〉 ○電子レンジ・オーブン・食器洗浄機はご使用できません。 ○手作りのため、貫入の入り方、カラーリングの濃淡や風合いには個体差がございます。表面の僅かな凸凹やスポット、色むらが生じる場合がございますが、品質上の問題はございません。 器の個性としてお楽しみください。
-
美濃焼 飯碗 炭
¥1,310
しっかり和食器なのにかわいい、小ぶりな飯碗です。 ざらざらとした質感と、奥行きのある炭色で、小ぶりながらも重厚で存在感があります。 美濃焼の土ものらしい、温かみのある仕上がりになっています。 普段のお茶碗だとついついよそいすぎておなか一杯食べてしまう、おかずをメインに楽しみたい、朝ごはんはお米を少なめにしている… そんな方にピッタリな、すこし小ぶりなサイズ感です。 まん丸のコロンとした形で、手のひらに心地よく馴染みます。 〈製造国・地域〉 岐阜県土岐市 〈原材料・素材〉 土 〈サイズ・容量〉 約Φ10.3cm×H5.7㎝ 〈ご使用上の注意〉 ○電子レンジ・オーブン・食器洗浄機はご使用できません。 ○手作りのため、貫入の入り方、カラーリングの濃淡や風合いには個体差がございます。表面の僅かな凸凹やスポット、色むらが生じる場合がございますが、品質上の問題はございません。 器の個性としてお楽しみください。
-
飯碗 みかん灰
¥3,200
SOLD OUT
みかんの木の灰からできた釉薬を使用したお茶碗です。 土の素地を見せるデザインに、ぽってりとしたあめ色の釉薬がアクセント。 和歌山の特産である、みかんの木からできた釉薬を使用しています。 ちょうどいい大きさで、手にしっくりと馴染みます。 食洗器と電子レンジ可なのも使いやすく嬉しい。 すべて手作業で制作しているため、同じ商品でも釉薬の掛かり方、貫入の入り方などに違いがあります点、ご留意ください。 ※釉薬部分のヒビのように見えるものは、焼成後の冷えていく過程で、陶器本体の素地と釉薬の収縮度の違いにより、釉薬がヒビのような状態になって固まる貫入という現象です 器の個性、風合いとしてお楽しみください。 〈製造元〉 金木犀〇△▢部 〈原材料〉 信楽赤粘土 〈取り扱い〉 食洗器・電子レンジOK 〈サイズ〉 約Φ11.5cm×6cm
-
飯碗 みどり
¥3,200
SOLD OUT
温かみのあるみどり釉がごはんを引き立ててくれるお茶碗です。 本来は紫色に発色する釉薬を、還元焼成と言って酸欠気味に焼成すると、このような絶妙な色合いになります。 土の素地を見せるデザインがスタイリッシュ。 ちょうどいい大きさで、手にしっくりと馴染みます。 食洗器と電子レンジ可なのも使いやすく嬉しい。 すべて手作業で制作しているため、同じ商品でも釉薬の掛かり方、貫入の入り方などに違いがあります点、ご留意ください。 ※釉薬部分のヒビのように見えるものは、焼成後の冷えていく過程で、陶器本体の素地と釉薬の収縮度の違いにより、釉薬がヒビのような状態になって固まる貫入という現象です 器の個性、風合いとしてお楽しみください。 〈製造元〉 金木犀〇△▢部 〈原材料〉 信楽赤粘土 〈取り扱い〉 食洗器・電子レンジOK 〈サイズ〉 約Φ11.5cm×6cm
-
飯碗 波
¥3,200
SOLD OUT
波のような釉薬の表情が楽しいお茶碗です。 外側の質感は貝殻のような波打ち際のような、なんとも味わい深い趣。 気持ち大きめのお茶碗なので、卵かけご飯などにも。 食洗器と電子レンジ可なのも使いやすく嬉しい。 〈ご注意〉 すべて手作業で制作しているため、同じ商品でも釉薬の掛かり方、貫入の入り方などに違いがあります点、ご留意ください。 ※釉薬部分のヒビのように見えるものは、焼成後の冷えていく過程で、陶器本体の素地と釉薬の収縮度の違いにより、釉薬がヒビのような状態になって固まる貫入という現象です 器の個性、風合いとしてお楽しみください。 〈製造元〉 金木犀〇△▢部 〈原材料〉 信楽赤粘土 〈取り扱い〉 食洗器・電子レンジOK 〈サイズ〉 約Φ12cm×6cm